ダメージへの対処

ダメージへの対処

的外れな批判でも脳は反応してしまう

叱責というものは、怒りの感情を伴うものです。これが、脳にある扁桃核という起こす感情の判断を司る部分を刺激し、自動的にネガディブな心身の状態にするホルモンを分泌するのです。それは、批判内容が全く当たっていなくても関係ありません。この構造を理解しておきましょう。
ダメージへの対処

𠮟責のダメージに対処する③

ここまで、なるべく自分の状態を客観的に観察する目を持ち、精神的に泥沼に嵌らないようにするためのアドバイスを述べました。それらをしっかりと自覚したら、あとは悪化している精神状態を早く回復させるための試みをします。
ダメージへの対処

叱責のダメージに対処する②

前回に引き続き、パワハラや不当な叱責を受けたあとのダメージに対処するための考え方を書きます。今回は、帰宅後に悪夢に囚われるようにそのことが頭から離れず、苦しむことに対しての対処です。
ダメージへの対処

叱責のダメージに対処する①

職場で叱責を受けたりパワハラをされたりした後に大きなダメージが残る方へ、それに対処する方法を3本、書きたいと思います。まず始めは、ダメージを受けた状態というのは完全に主観的なものであるということを理解しておくことです。